ごあいさつ院長相馬真子
当院では、生活習慣病の予防から、正確・迅速な診断、心臓CTとエコーによる低侵襲検査(患者様に負担の少ない検査)、近隣の昭和大学横浜北部病院循環器センター他、高度医療センターとの密な連携による最先端治療、そして術後心臓リハビリテーションと一貫した循環器科医療を提供していきます。
なんでもお気軽にご相談ください。
新横浜ハートクリニック 院長
院長相馬 真子プロフィール
1995年 秋田大学医学部医学科 卒業
同年 秋田大学医学部付属病院 第二内科、秋田赤十字病院、仙台厚生病院、新東京病院等を経て、2019年 新横浜ハートクリニック 院長就任
資格
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器内科専門医
日本医師会認定産業医
医療通訳士
診療協力支援
昭和大学横浜市北部病院循環器センター長
心臓血管外科教授
南淵 明宏プロフィール
※ 南淵医師は毎週日曜日午前に当院にて診療を行います。
1958年大阪生まれ。奈良県立医科大学医学部卒業。
奈良県立医科大学第三外科(心臓血管外科)に入局。
オーストラリアセント・ビンセント病院、国立シンガポール大学付属病院、新東京病院、湘南鎌倉総合病院、大崎病院東京ハートセンター・センター長などを経て、昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授。
心拍動下(オフポンプ)冠状動脈バイパス手術のスペシャリストとして年間200例以上を執刀する日本屈指の心臓外科医。
ご挨拶これまでおびただしい数の患者さんに心臓外科手術を行う機会をお与えいただきました。
新横浜ハートクリニックはそういった患者様とわたくしの交流の場、あるいはいろいろなメッセージを頂く場です。とはいうものの、わたくしの担当は週にわずか半日程度。限られた時間で皆様にはご迷惑をおかけしている次第です。それにもめげることなく、毎回診療にお通い頂く患者様には深い感謝の気持ちでいっぱいです。どうかこれからも何卒よろしくご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
また、この生意気な南淵明宏に自分の心臓を診させてやろうじゃないか、という患者様がおられましたなら、ご連絡いただいたうえで対応いたします。当クリニックに直接お電話いただいても結構ですし、コーディネーターの深津より個別にご連絡いただいてご相談ください。
診療協力支援
昭和大学横浜市北部病院
循環器センター 助教
寺田 拡仁プロフィール
※ 寺田医師は木曜午前に当院にて診療を行います。
2012年 旭川医科大学卒業。
日鋼記念病院、大崎病院東京ハートセンター心臓血管外科を経て現在に至る。
診療協力支援
昭和大学横浜市北部病院
循環器センター 助教
中川 博文プロフィール
※ 中川医師は木曜午後に当院にて診療を行います。
2006年 三重大学医学部卒業。
JA広島総合病院、大和成和病院心臓血管外科、東京ハートセンター心臓血管外科、ウィーン大学附属病院心臓血管外科、東京ハートセンター心臓血管外科を経て現在に至る。
診療協力支援
昭和大学横浜市北部病院
循環器センター 助教
中村 圭佑プロフィール
※ 中村医師は水曜午前に当院にて診療を行います。
2016年3月 昭和大学医学部卒業
同年4月 昭和大学横浜市北部病院にて初期臨床研修