自費診療メニュー

ニンニク注射

◼️ニンニク注射とは

ニンニクは、疲労や頭痛などに効果的なビタミンB1(チアミン)が豊富に含まれています。

ニンニク注射には実際のニンニクが含まれているわけではなく、ニンニクに含まれるビタミンB1が豊富に入った疲労回復注射です。ニンニク注射に含まれているビタミンB1の量はニンニク100gに含まれているビタミンB1のなんと約500倍であるため、素早くエネルギーチャージを実現することができます。

期待される効果

  • 疲労回復効果
  • 二日酔い
  • 肩こり、腰痛の改善
  • 風邪症状の早期改善
  • 冷え性
  • 肌質改善効果
  • ストレス軽減効果

ニンニクの匂い

ニンニク注射の匂いの原因はビタミンB1です。注射をしている間、ニンニクの匂いがするのは、ビタミンB1に含まれる硫黄の成分が原因です。
注射をすることで血液中にビタミンB1が取り込まれるため、ご自身ではニンニク臭いように感じますが、揮発性成分ではないため、身体や息がニンニク臭くなることはございません。
他の人には全くわかりませんのでご安心ください。

即効性

即効性は抜群です。
ニンニク注射は体内に蓄積された乳酸(疲労の原因となる物質)を分解する成分を、血管を介して全身にダイレクトに注入します。
注射をしている最中に身体が温かくなってくるなど、注入時に効果を体感される患者様が多数いらっしゃいます(効果の感じ方には個人差がありますので予めご了承下さい)

リスク・副作用

ニンニク注射のビタミンB群は水溶性ビタミンであるため、摂取しすぎて体内に蓄積されてしまうといったことはなく、尿として排出されるため、副作用はほとんどありません。
ただし、注射液の注入時に血管痛を感じることがあります。注入時には患者様と痛みの程度を確認しながら実施をさせていただいています。

注射方法 静脈注射
実施時間 約10分
料金 980円

プラセンタ注射

◼️プラセンタとは

プラセンタとは胎盤のことです。
胎盤は、子宮の中で赤ちゃんのへその緒とつながっていて、栄養や酸素を送っています。
胎盤は、お母さんの子宮内に着床した小さな受精卵を、わずか10ヶ月間で平均3キロもの胎児に育てあげてしまうといった驚異的な働きをもっています。
その驚異的な働きをもった胎盤から抽出した有効成分を注射するのがプラセンタ注射です。
プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出されるものですので、医療機関でのみ受けられる注射となっています。
市販されているプラセンタのサブリはヒトのものではないため、有効成分が胃酸で分解されてしまいます。
そのため、医療機関で実施するプラセンタ注射は、有効成分の効果を最も期待できる注射であると言われています。

期待される効果

  • 更年期障害
  • のぼせ
  • 自律神経失調症
  • 便秘
  • 冷え性
  • 風邪症状の早期改善
  • 美肌効果
  • アトピー性皮膚炎
  • 皮膚乾燥症

安全性・リスク

・プラセンタ注射の薬剤製造にあたっては、厳格な検査下でウイルスや細菌の混入がないよう汚染防止対策がとられています。
プラセンタ注射の販売開始以来現在に至るまで国内での感染症の報告はありません。

・厳格な検査体制のもとに製造をされているため感染のリスクはありませんが、輸血の安全性を高める措置として、献血を行うことができなくなります。

注射方法 皮下注射
実施時間 約5分
料金 900円

ロックスインデックス

◼️ロックスインデックスとは

脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを予測する最新の検査です。
この検査では血液中に隠れている動脈硬化を引き起こす原因物質「変性LDL」と「LOX-1」の量を調べています。

過去10年以上の研究結果からLOX-index値が高い方は脳梗塞、心筋梗塞の発症率が高くなることがわかっています。
脳梗塞や心筋梗塞を防ぐためにも、LOX-indexでご自身のリスクを知り、将来に備えてはいかがでしょうか。

こんな方がおすすめです

  • 40歳以上の働き盛りの方
  • 血圧高めの方
  • 糖尿病の方
  • コレステロールが高めの方
  • 肥満傾向の方
  • ご家族に脳梗塞や心筋梗塞を患った人がいらっしゃる方

結果について

結果が出るまで2週間程度お時間をいただいております。
結果が出ましたら当院よりご連絡させていただきます。
この検査は、脳梗塞・心筋梗塞であるかどうかを確定するものではございません。
あくまで脳梗塞・心筋梗塞のリスクを知ることでご自身の生活習慣を振り返るきっかけとし、予防することを目的とした検査です。

検査方法 採血(2ml)
検査結果 約2週間
料金 13,200円

当院の強み

◎当院はロックスインデックス検査で中、高リスクとなった方のご相談や機器検査が実施できるクリニックとなっております。
当院で検査を実施した場合には医師の適切な診察や検査を受けることも可能です。

健診セット一般

ご予約必須(ネットでのご予約不可)

実施時間 1時間
料金 11,000円

健診項目

視力検査 裸眼視力・矯正視力
聴力検査 1000Hz・4000Hz
血液学的検査 赤血球数・ヘモグロビン
生化学的検査 AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・中性脂肪・
総コレステロール・HDL-C・LDL-C・グルコース
尿検査 蛋白定性・糖定性・潜血反応・ウロビリノーゲン定性・pH・
ケトン体・糖比重
循環器系検査 心電図検査(安静時)
血圧測定
呼吸器系検査 胸部X線検査

◎その他健診項目はご相談ください

帯状疱疹ワクチン
(シングリックス筋注用・不活化ワクチン)

ご予約必須(ネットでのご予約不可)
キャンセル不可

注射方法 筋肉注射
料金 40,000円

◎2ヶ月あけて2回目の接種(2ヶ月後~6ヶ月以内)

効果

帯状疱疹の予防接種の対象年齢は50歳以上です。
帯状疱疹の発症率は50歳以上で増加し、加齢に伴い増加していきます。
ワクチン接種により、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫力を高め、帯状疱疹の発症を予防することができます。

また、帯状疱疹を発症したとしても軽症ですみ、帯状疱疹後神経痛(PHN)などの後遺症の予防にもつながります。

◎ご予約をいただいてからワクチンを手配致します。ご予約後のキャンセルは固くお断りさせていただいております。予めご了承下さい。

インフルエンザワクチン

料金 4,000円

10月~1月迄
予約なしですぐに接種できます。

診断書各種

料金 11,000円

・身体障害者手帳用診断書
・障害年金診断書等

◎診断書の内容によりましてはお時間をいただく場合がございます。予めご了承下さい。
◎当院でのご受診歴が前提となります。
詳細はご相談下さい。