心リハ 徳田です
今回は福井県へ出張講義です!滞在時間はタイトスケジュールで、なんと4時間。しっかりと話をさせていただき、新横浜へとんぼ返りです(-_-;)
移動時間のほうが長く、車内では週末の学会準備☆
ん~、文明の力を借りて、フットワークと効率の良い一日となりました!
写真の背景は名古屋です。
臨床検査技師 津田です。
このブログをご覧になっている方の中には健康診断などで心電図異常を指摘された方もいるのではないでしょうか?
心臓は収縮するとわずかに電気が流れます。
それを体の表面で記録するのが心電図です。
冠動脈疾患(心筋梗塞など)や不整脈など心臓の働きに異常があるとその変化が心電図に表れてきます。
当院スタッフは定期的に心電図の勉強会を開催し、知識の向上を目指しています。
その名も「津田塾!」(かなり大胆なネーミングですが^^;)
写真は5月22日に開催された津田塾の様子です。
和気あいあいとした雰囲気ですが内容は心電図検定試験合格を視野に入れた本格的なものです。
患者様の健康をサポートをするためチーム一丸となって日々取り組んでいます。
心臓リハ担当 徳田です
心臓リハ担当 徳田ですm(__)m
5月18日、本日は午前中に勤務した後、神戸へ移動しました!残念ながら、offではなく、明日、明後日の学会講師ならびにシンポジストのため、仕事です!
元町にいますが、街並みがやはり横浜に似ていますね~ 珍しいお店がたくさんあり、歩くだけで楽しく盛り上がります‼
リハの有酸素運動もこういう感じになれるように、色々と工夫したいです~