アンドロメダの岩

イスラエルのテル・アビブにあった古代都市、ヨッハの王妃カシオペアは女神ティティスの怒りをかい、娘のアンドロメダを怪物ラオコーンいけにえに差し出さなければならなくなりました。

この危機をアルゴスの王の孫でゼウスとダナエの子、ペルセウスがペガサスに載って空中から救います。ペルセウスとアンドロメダの間に生まれたペルセスはペルシア人(現在のイランの人々)の祖となった、とギリシアの歴史家ヘロドトスは書き残しています。

あくまで伝説、神話ですが、この三千年、中東地域では本当に多くの人々が移動し、生産し、交易し、そして戦乱を生き抜いてきたことが容易に想像できます。
彼らが築き上げたそれぞれの価値観に共通するアッカド語起源の言葉、「サラーム」(ヘブライ語では「シャローム」)!皆で叫びましょう!

ちなみにティティスはアキレスの母。ブラピの『トロイ』ではジュリー・クリスティ(『ドクトル・ジバゴ』のラーラ)さんが演じていました!

© 2024 新横浜ハートクリニック

日付:   カテゴリ:Dr.ナブチの「題汨羅江」