危険な銀行貸金庫

貸金庫に入れた二億円が行員に盗まれたら、やっぱり「半沢さんの倍返し」で四億円返してもらえるのでしょうか?貸金庫が簡単に開けられる、ということがわかり、国会議員をはじめとしたいろいろなヤバイ人が「ヤバイぞ!これは!」と焦っていることでしょう。
かつての東京都知事が横浜銀行つくし野支店(現在店舗は閉鎖)の貸金庫に5千万円を保管していたように、一般庶民にとって「貸金庫」=「政治家の汚いお金の隠し場所」ということで、一部の行員にとっては盗み放題だったのではないでしょうか。
「だって、あの時に受け取った菓子折りの底に入っていた分厚い封筒にいくら入っているか数えなかったけど、貸金庫に入れちゃったから盗まれても被害があったって申告できないわなぁ。コンニャク10枚はあったと思うけど・・・」
「今村さんには『俺の金庫は空だった』って証言するように手は打ってあるのよねぇ」
なるほどそれで逮捕に時間がかかったのですね。本当のワルはこれからも安泰なのでしょう。

© 2024 新横浜ハートクリニック

日付:   カテゴリ:Dr.ナブチの「題汨羅江」